もう今月も 明日で終わり今年もあとひと月を 残す処となりました
天気は 一昨日はその前日が雨でしたが 晴れて温かい陽気でしたが 昨日そして今日とまた雨模様に なりそうな傾向です 今日は 連日 岩手での拙い写真を載せてましたが たまには近況をと 身近な話題で 綴りたいと 思いました 例の郡上八幡城公園の界隈からです 晴れた日の午後 大分経ってます 私は 小学生当時 鉄棒だけは 苦手でした ![]() 最近 ペンキを塗り替えられたようです ![]() いつ頃 撮ったのか想像されますね(汗) 七五三祭り ![]() 晴れれば 綺麗なグラデーションの 木々と葉と空と… ![]() カメラの話ですが まだまだコニカミノルタA200は 古いカメラですが まだまだ使えます 好い絵を出してくれてます ![]() 左下にベルトが写りましたが 積水園と奥に郡上八幡城です ![]() (以上 コニカミノルタDiMAGE A200) では また次回です ■
[PR]
by kabu360
| 2014-11-29 07:11
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
kabu360 さん
こんばんは、 時の流れ、早いものですね、自分はそう感じます。 師走かぁ~ 自分も鉄棒が苦手だったよう 逆上がり出来なかった記憶あり・・・ 煌めくモミジ、きれいだなぁ !
ホント 月日の経つのは早いです、
また ひとつ 歳が増えます ><。 木漏れ日の中とか 陽の当たる木々の色の鮮やかさ 紅葉していく木々のグラデーションがすてき♪
こんばんは
1年の経つのが早いですね もう気持ちばかり焦ってしますね 郡上八幡城、最近行ってないわぁ~~ 来年は行きたいなぁ・・・・ 冬場は寒いですもんね 綺麗なグラデーションですね
しろさん
おはようございます 有難うございます 若輩の頃はまだまだでしたが 半世紀も生きてますと どうして月日はこんなに早くと感ぜざるきがします(笑) 私も蹴上がりと云う鉄棒動作が上手く出来ず嫌いでした 朝陽夕陽と煌めき度が冴えますよね
みかんさん
有難うございます よく人から1年前の事をついこの間に済ましたばかり…などと 聴きそれはオーバーと思ってましたが今は 私もそんな台詞を呟きたい気持ちです(笑) 木々の葉の紅葉は晴れや曇りそして雨など いろんな状況で枯れて行くのですがそれもまた 輝いて見える葉の運命とも思いますね
由乃さん
有難うございます まだ12月が残ってますがもう1年が終わろうと してると思うとついつい逆算してあれもこれもと 慌てますよね(笑) たいていは郡上を訪れる方高山市方面での中継地ですね(^_^;)木々の葉の紅葉は散歩時の眼の保養になりますね
キレイな写真をありがとうございます
岩手で・・・紅く もとってもいい感じ 感性が違うのでしょうねー こちらはすっかり枯れ木になってしまいました 夫は今日京都へ行きましたが どんな風でしょうかねー
気が付けば12月ですね。
月日のたつのは早いもんです。 こうやって“地元の”郡上八幡の写真を見ると、 また帰省したくなってきます。 ここ数ヶ月帰省してませんから(´・ω・`)。 明日くらいから寒くなりそうです。 郡上八幡でも雪化粧するかもしれませんね。
jarippeさん
有難うございます 此方こそ単なるスナップで下手な写真ですが お褒めいただき嬉しく思います 岩手編も追々載せて行きたいと思います よろしくお願いします ご主人さん京都ですか!寺社仏閣の多々在る京都 ですから紅葉も艶やかに感じられます 好いですね(^.^)
sarusaM1さん
有難うございます もう12月に入りましたが 今年も もうひと月と考えますと焦りも感じますね(汗) 城下の公園からお城に登って行きますと 坂道は足腰に好いかと思いまして(^_^;) 他所に行けばいいのですがやはりお城と云う事で 観光名所(笑)たまにいろんな観光客さん見えて 面白く感じます!そろそろ地元も降りますでしょうかね タイヤはすでに交換済みなんですけど。 ![]()
ちごゆり嘉子です↓↓ こんばんわ
http://blog.goo.ne.jp/tomo2013tomo2013 鉄棒はわたしもあまり好きでは、なくてね・・逆上がりに苦労したのを覚えています。 竹ノボリができたのに・・逆上がりは要領が悪かったのだと思いますよ(苦笑)紅葉素晴らしいね・・緑から赤へのグラデーションがいいねえ~~~ 応援☆ ![]()
こんばんは
とうとう今日から師走となってしまいました その途端、明日からはすごく寒くって八幡もじきに雪景色となってしまいそうですよ 先週はけっこう暖かい日があったのにやっぱり季節は季節ですね
ちごゆり嘉子さん
おはようございます 有難うございます やはり逆上がりは苦労しますよね(^_^;)それでも 竹登りが出来たのですか!凄いですね~逆上がりは 竹登りとは身体の使い方が違ったようですね! いつものように下手な写真ばかりですがポチ同様 お褒めいただき有難うございます
minnさん
こんばんは 有難うございます そうですね~12月ですね そろそろ白い冷たいモノが降ってきますかね~(^_^;) そうそう気温のギャップが怖いです 最近は異常気象が多いですから想定が出来ませんね
|
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
フォロー中のブログ
純さんのスナップショット... kaji ブログサイト photologo days 自然風の自然風だより 動物園のど! 移動探査基地 ======= a1p... きまぐれオヤジの写真帖 FUNKY'S BLUE... いつもココロに?マーク PHOTO DIARY 日記のような写真を ”そむひの”家 の Ph... ゆりがおか 四季の色♪~こころに写し... Square Garden 四季折々に Sauntering 水内(みのち)逍遥 人生とは ? 美は観る者の眼の中にある 【♪心に残る情景♪(^ε... une fleur goyururi photo* のんびり街さんぽ 寫憬 photo box "T"Y" RING ring ! Une fleur 本日は「鉄曜日」 外部リンク
よろしければ??お願いします
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||