今日も ぼたんまつり がタイトルですが またまた逸れた駄写になります
前記事から 登山道の 案内板を 付近で ![]() もう一枚 名前は 覚えても忘れるので (汗) ![]() 切り株越しに ![]() ダイワマチじゃなく ヤマトチョウ と呼びます ![]() 石碑も立派に造られてます ![]() 覚えても忘れるので 撮りました ![]() さて 此処からは ズラズラと載せます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 庭園を歩いてきましたが そろそろ帰ろうかと思いました ![]() では 1で渡った橋に戻り ![]() では 今回もご覧いただいて有難うございます ![]() (以上Sony α700+DT18-135mm F3.5-5.6 SAM 編集なしです) ■
[PR]
by kabu360
| 2014-05-27 19:06
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
宗祇ですか…
連歌というものが イマイチよくわからないんですよねえ。 古典文化には 本当に疎くて恥ずかしいです。 応援ぽち ![]()
カブ太郎さん
こんばんは ぼたんまつりが続いているかと思ったら 最初の投稿がぼたんで続きは ぼたんの周辺でした 長谷寺までいかなくてもみごとなぼたんが見られますね 郡上大和はちょっと奥の方?
いい所ですね
緑の中をのんびり散策できたら気持ちいいでしょうね 病院の対応もいろいろ 今回の病院が、一番舅に合ってる感じがしました 病院裏がすぐ小山になってて のどかな環境です!!
のどかな景色♪ 緑と光の中 散策も 清々しい感じが
伝わってきます 小さな箱が二つほど見えましたが 養蜂箱でしょうか 最近 たまにですが 樹の木陰で そういうのを見かけます
よっちんさん
私も 古今和歌集とかは 学力の無さで疎いのです(^_^;) ご説明するより駄写で見ていただいた方が 早いかと思い載せました しかし 古くからの時代の文化遺産は 人によって後世まで残るのです よね。
minnさん
スミマセン(^_^;)ボタンの花は美しいのですが 大きい花が見応えは有りますが飽きも起こるかと思いましたので 続編は 周辺を載せてみました 奈良の長谷寺のことでしょうか!牡丹で有名ですね 此方は規模は小さいですしまたminnさんの所からでは遠いでしょうね
由乃さん
実は自宅からはそんなに遠い所では無いので 来ようと思えば来れるのですが 私は文化的な所はまだ抵抗があってです(^_^;) 大きな病院も皆が皆に合うとは限りませんよね 医師や看護師やスタッフだったり環境も長期になる入院なら 尚更かと思います。私も入院中に4人部屋で向かいに急きょ 入院してきたご長老のお爺さんがご自宅と分別が付かず大声で 叫ばれてました。夜中にベッドから落ちて私がナースコールで 看護士さんを呼んだことも有ります(^_^;)
みかんさん
正に長閑な庭園でした(^.^) 由乃さんにも書きましたが そんなに 遠い距離では無いので来ようと思えば来れるのですが ですから逆に 知ってる方と出会うのが嫌かなとも思ってそぉ~っと牡丹園から離れて 来ました(笑) 多分 あれは小鳥用の巣箱かも知れません。 山や川が近いので 野鳥の巣箱だと思います、観光客も見えるので 蜂を飼うような巣箱は無いかとも思います(^_^;) ![]()
kabu360 さん
新緑が溢れる季節になりましたね、 もうすぐ 色が濃くなりはじめ。 緑の絨毯を歩くと、健康がますように 感じます。
しろさん
有難うございます。牡丹をメインで撮ろうと思い来ましたが 新緑も今は見頃ではと思い撮ってみました(^_^;) 日ごろPCなどで眼球を酷使し運動不足補う序で歩きました 気分爽快でした!
一番上のはニリンソウだと思います。
下のは見たことあるんだけど・・・
いい所ですね
緑の中をのんびり散策できよかったでしょうね・・・ 間違っていたらごめんなさい↓ 始めの花はキンポウゲ科のイチリンソウかなあ^:^ ニリンソウかもですが・・葉っぱで区別できますよ・・・ Kabuさんいつも応援有難うございます。
ties1202さん
いつも教えていただいて有難うございます。 ニリンソウですか 覚えやすいですが肝心の花は印象がないので すぐ忘れるのです(/ω\)
ちごゆり嘉子さん
有難うございます。緑の中は良い空気が一杯出てる気がしました。 お花の名前を教えていただいて有難うございます(^.^) イチリンソウと云うのも有るのですね!ニリンソウでも私は構いません ってこんなんではダメですよね(^_^;)此方こそご訪問有難うございます。
|
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
フォロー中のブログ
純さんのスナップショット... kaji ブログサイト photologo days 自然風の自然風だより 動物園のど! 移動探査基地 ======= a1p... きまぐれオヤジの写真帖 FUNKY'S BLUE... いつもココロに?マーク PHOTO DIARY 日記のような写真を ”そむひの”家 の Ph... ゆりがおか 四季の色♪~こころに写し... Square Garden 四季折々に Sauntering 水内(みのち)逍遥 人生とは ? 美は観る者の眼の中にある 【♪心に残る情景♪(^ε... une fleur goyururi photo* のんびり街さんぽ 寫憬 photo box "T"Y" RING ring ! Une fleur 本日は「鉄曜日」 外部リンク
よろしければ??お願いします
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||